出版物 学会発行誌

比較生理生化学 Vol.35-1

目次

クサフグの半月周性集団産卵回遊

安東 宏徳 表紙

巻頭言

日本比較生理生化学会 不惑の歳を迎えて

尾崎 まみこ 1

Abstracts from the 39th Annual Meeting of the Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry November 25-26, 2017 Fukuoka, Japan

3

日本比較生理生化学会第39回大会(JSCPB 2017 Fukuoka)特集

JSCPB 2017 Fukuokaを振り返って

横張 文男 28

発表論文賞 受賞者「喜びの声」〜日本比較生理生化学会第39回大会〜

30

Symposium 1 of the 39th annual meeting of the Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry (JSCPB)

Nicolas Nagloo 31

シンポジウム印象記 −『Animals and Light: Photo-physiology and Optogenetics』を聴いて−

濱中 良隆 32

シンポジウム2印象記

下澤 楯夫 33

Symposium 2: Neural mechanism of encoding, decoding and regulating time 印象記

関 洋一 34

オプシン研究史―ウシ,イカからヤツメウナギ,クモ,ゼブラフィッシュ

志賀 向子 36

吉田奨励賞受賞者講演印象記

山方 恒宏 37

若手の会 秋の合宿を振り返る

寺尾 勘太 38

比較生理生化学会若手の会「秋の合宿」印象記

大脇 大 39

若手の会「秋の合宿」に参加して

山中 亜麻美 41

日本比較生理生化学会第39回福岡大会印象記

工藤 奈々 42

福岡大会印象記

小泉 修 43

総説

クサフグの半月周性産卵回遊リズムの調節機構

安東 宏徳 45

海外だより

Microelectrode Techniques for Cell Physiology Workshop in Plymouth, UK

Pei-Ju Chen 54

談話室

“活動電流”は,もう死語である

酒井 正樹 56

若手の会コーナー

ミツバチの社会性行動の分子基盤の解明に向けて

河野 大輝 63

クロマルハナバチ操縦型マルチコプタの開発に向けて

山口 美悠 64

ショウジョウバエで聴覚システムの進化を研究する

大橋 拓朗 65

その他のコンテンツ

総説著者プロフィール

67

ニュース

68

学会組織

74

日本比較生理生化学会会則

76

投稿される方へ

80

編集後記

82

 

 

 

TOP