出版物 学会発行誌

比較生理生化学 Vol.13-2

目次

比較生理生化学会に望む

安藤 正昭 105

口絵解説

霊長類網膜の青錐体と青双極細胞

神山 暢夫 106

総説

アメンボ科昆虫における走光性の季節変化

原田 哲夫 107

砂漠の航行者と草原の航行者 ―天空コンパスによる定位のメカニズム―

福士 尹 116

技術ノート

細胞内水素イオン濃度測定法

高橋 恭一 136

研究グループ

広島大学総合科学部人間行動研究講座 脳科学研究室

筒井 和義 144

岡山大学理学部附属臨海実験所

大津 浩三 145

海外だより

米国コロラド,Sue Kinnamon博士の研究室と日々雑感

小倉 立也 148

オランダから欧州を覗く―1996年のピンホール―

尾城 隆 151

学術集会から

第11回国際生物学賞記念シンポジウム「細胞のダイナミクス」

稲葉 一男 155

Third Congress of the Asia & Oceania Society for Comparative Physiologyに参加して

東谷 陽子 158

第10回「大学と科学」公開シンポジウム 「脳研究の最前線―遺伝子から知能へ」

近藤 康弘 161

メラトニン狂奏曲1995〜96―第2回日本時間生物学会学術シンポジウム 「メラトニン〜基礎研究からヒトへの展開〜」と Gordon Research Conferences on Pineal Cell Biology に参加して―

飯郷 雅之 167

The Developmental Biology of the Sea Urchin Xに参加して

美濃川 拓哉 170

第2回 ヨーロッパ無脊椎動物生態生理学 ワークショップ印象記

田中 一裕 173

第12回 IPC 討論会

本田 計一 176

学会紹介

日本蜘蛛学会

吉田 真 181

科学史探訪

ガルヴァーニを訪ねて ―”動物精気の実体はこうしてつきとめられた”の序にかえて―

酒井 正樹 183

講義ノート

医科大学における物理学講義雑感

花井 一光 187

若手の会コーナー

私とスルメイカ

灰原 久美 190

その他のコンテンツ

ニュース

192

「アンケート:日本比較生理生化学会の大会とその他の活動について」結果の報告

195

第5回国際比較生理生化学会議(CPB '99) シンポジウムの募集について

202

編集後記

206

 

 

 

TOP